奈良を歩け 山辺道編1/2

春休みは何度も奈良に遊びに行っていました。ブログを始めてからほぼ何も書いていないので、練習がてら書いてみるのです。

 

奈良の観光地と言えばどこでしょう。

 

はい、もちろん山辺道ですね。

 

山辺道は、奈良盆地の東縁を奈良市から東へ桜井市初瀬に至る最古級の古道です。その名の如く本当に山のすれすれにクソミドリのなかをくねくねと進み、古代を思わせるようなエモい道です。

 

今回はここを歩きました。奈良県によってウォーキングコースとして設定されています。有能ですね。奈良県の頑張りをここに貼っておきます。

 

道沿いには石上神宮や、石殿塚古墳、行燈山古墳(崇神天皇陵)、渋谷向山古墳(景行天皇陵)という200m以上の前方後円墳があり、さらに巻向あたりで少し西へそれれば卑弥呼の古墳と言われる箸墓古墳纏向遺跡があるのです。

 

豪華そうですね。そりゃあ見に行くかとなりますよね。

 

ああブログ書くの、大変ですね。もう面倒くさくなってきました。

 

ですが何とか写真を使いつつ見ていきましょう。

 

まず出町柳から勘でJR奈良駅までやってきました。どうやら乗り換えまでまだ少し時間がある模様。何も食べていなかったので何か買い食いしよう……。そう思ってコンビニを探しました。

 

ファッ!?

 

無いのです。

 

JR奈良駅の改札の中にはコンビニが無かったのです。

 

ファッキン。

 

僕は改札を出てコンビニに行きました。

 

話飛んでJR天理駅で降りました。JR天理駅はちょうど1年前に大神神社に行き、ハウルの動く城の階段を上る魔女のように三輪山を登った回以来ですね。

 

やべえブログ面倒くせえ。日々書いてる人やばいな。でも書いてみたいです。

 

最初の目的地は石上神宮でした。石上神宮は七支刀のやつです。

 

歩くと地味にあるのでバスを使いました。その場で初めてバスを調べてみると1日に数本しかないことが分かりましたが、奇跡的に数分後にありました。神のご加護ですね。

 

石上神宮の前にバスの車窓から面白かったものをひとつ。

f:id:bokutoshitakotoga:20190331230942j:plain

やべええええええ。明らかに異彩を放っている。

ちょっと3秒考えたら分かりました。さすが宗教都市天理。天理教の宗教施設でした。

この建物気に入りました。かっこよくてエモい。

これが町中に無限に広がっていました。でかい。

 

f:id:bokutoshitakotoga:20190331231315j:plain

にわとりがいっぱいいた。

f:id:bokutoshitakotoga:20190331233318p:plain

 

いよいよ山辺道に入っていきます。もうこの段階で大自然。すこ。

f:id:bokutoshitakotoga:20190331233324p:plain

 

道中はこんな感じの道標が無限に案内してくれるのであまり迷いません(たまに迷う)。

f:id:bokutoshitakotoga:20190331234036p:plain

 

ここでブログ執筆の進捗なのですが、画像のアップロードが全然終わりません。ゆえに上のにわとりと大自然の写真部分は書いている現在空欄です。いい加減にしてくれ給え。

f:id:bokutoshitakotoga:20190331232943p:plain

 

うーんこの。1回で全て書くつもりでしたが画像のアップローダーが発狂しているので今日はここまで。そのうち続きを書く可能性がなきにしもあらずです。古墳に1つもたどり着かなかったぜ。

 

to be continued